Photograph & comment by ---
![]() |
「黄昏達哉」 Photograph by nozaki ※例外的に元画像をそのままで載せておきます。通常は容量低減の為にリサイズ |
![]() |
やっぱり今年もハイエース。今年は2台とも新型です。時代は変わりましたね。 |
![]() |
バイクはレンタルバイクを利用しました。10日間で8000円だったかな。 走者は祖父江(一年)です。 |
![]() |
大曽根のワルもついに免許をとり、正式に原付を運転できるようになりました。 |
![]() |
船橋君です。 縦断リレーのスタートでテンションが上がりきり、一旦落ちたといったところでしょうか。 |
![]() |
オートレストランウーホーです。走者は田原、原付は大杉でしょうか。 |
![]() |
ま、おなじみの光景。 |
![]() |
加藤君(一年生)です |
![]() |
もう完全に新聞屋さん気分。部長・篠原。 |
![]() |
激坂。 |
![]() |
激坂2。 |
![]() |
激坂3。 |
![]() |
走者、船橋。原付、大曽根の不良。ここは箱根峠のふもとです。 |
![]() |
今年度の縦断リレー最大の試練の前。 マジ、えらいことになります。 |
![]() |
箱根を上り始めました。 まだ、晴れています・・・ |
![]() |
山の天気は変わりやすい。ま、霧ですね。 それもかなりの濃霧。 |
![]() |
箱根峠の頂上手前のパーキングで走者と原付を待ちます。 |
![]() |
しばらくしているとどんどん霧が濃くなり、視界は10メートルぐらいになりました。 |
![]() |
この夫婦、特に親父が激アツ。 だって箱根峠のパーキングで濃霧の中ラジコンを始めるんだもんね。 これにはビビッたよ。 |
![]() |
こっちでは縄跳びですか。箱根峠は自由空間が広がります。 |
![]() |
苦しいはずの箱根峠でも上ったあとは笑顔。 いい思い出へ早変わり。 |
![]() |
寒い中無事下山し、コンビニでおでんを食べる舟橋。 |
![]() |
ソニー本社が見えますね。一気に東京になりました。 夜明けの東京を兼子が爆走します。 |
![]() |
わーぉ。ワキゲ。 縦断中は後部ではクーラーがあまり効かず、暑いのでついつい上着を脱いで寝るようになってしまいます。 |
![]() |
とにかくよく寝た縦断でした(by中村) |
![]() |
Oh!ガッキー!守護神! |
![]() |
埼玉のセイコーマートにて。兼子はこの埼玉のセイコーマートに常連です。 店員さんに「今日はどこまで行くんですか?」とか質問されていました。 |
![]() |
雨上がりの中走ります。 ピンクがかわいいな。 |
![]() |
バカ!寄せすぎ! って、毎年恒例ですね。 |
![]() |
何県だったかな。忘れた。 |
![]() |
野嵜のピエロのような顔が見ものです。 走者は伴です。 |
![]() |
引き続きセイコーマートが続きます。 走者は祖父江、原付は篠原です。 |
![]() |
まだまだセイコーマート。 埼玉、茨城あたりにはたくさんあります。 走者は篠原、原付は岡崎のワル、大杉です。 |
![]() |
たたみかけるようにセイコーマート。 走者は加藤、原付は篠原。 |
![]() |
走者杉本、原付大杉。 |
![]() |
走者間瀬、原付木原。 |
![]() |
削除。 |
![]() |
間瀬君が夜明けと共に峠を超え、ここから船橋君が峠を下ります。 この時クソ寒くてだれも原付に名乗り出ず、木原(自分)がまた走る羽目になりました。ラッキー。 |
![]() |
走者小川、原付杉本。 |
![]() |
福島県二本松市、二本松駅前の奉行所です。 木原はここで駐車する時にレンタカーをぶつけ、10:0の奇跡を起こしました。 免責3諭吉ナリ。爆死。 この駅に着いた時、走者だった兼子君はリヤディレーラーのガイドプーリー(上側のプーリー)を紛失した状態でした。 プーリーは一つ無くても一応走れるという証明ですね。 |
![]() |
走者大杉、原付篠原。 |
![]() |
ここでみんなでバカ王やどん兵衛を食べました。 走者はバカ王を食べてすぐの木原、原付は兼子。 |
![]() |
どこだこれ?仙台の近くです。 |
![]() |
仙台から南の名取(なとり)でコインランドリーへ行きました。 駐車場では縦断4回目と5回目の人達がゲッティーパーティーしていました。 |
![]() |
走者伴、原付篠原。 |
![]() |
並べてみました。 |
![]() |
おいおい。メガネ3人かよ。 ここは明け方ですごい雨が降っていてみんなゲンナリしていました。 |
![]() |
走者間瀬、原付大杉。 |
![]() |
大鰐温泉駅。ここは楽しかったですね。 寒かったので駅舎に入ると、暖かくて快適に寝るスペースがありました。 |
![]() |
おやおや、今日はもう13日ですよ。これはまだ12日ですねぇ。 |
![]() |
めくっちゃったー!! たぶん駅員さんはこれをめくるのを日々の楽しみにしているんだろうな。 ごめんね。 |
![]() |
じゃじゃーん! きれいにめくれましたー! |